おすすめデートコース

マンガ・アニメ大好き!プラン

見る・遊ぶ体験グルメ買う

所要時間 全行程: 8時間程度

エリア 鳥取県中部エリア鳥取県西部エリア島根県東部エリア

鳥取県は、「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる先生、「遥かな町へ」の谷口ジロー先生、「名探偵コナン」の青山剛昌先生をはじめとする多数の漫画家の出身地です。 水木先生のふるさと境港市の水木しげるロード、谷口先生作品の舞台・倉吉市や鳥取市の懐かしい町並み、青山先生の出身地北栄町の青山剛昌ふるさと館やコナン通りなど、たくさんのファンでにぎわっています。©鳥取県

let's go.

01

倉吉白壁土蔵群

倉吉絣を着て谷口ジロー作品の舞台を町あるき

玉川に架けられた石橋や赤瓦に白壁の土蔵群が並び、風情あるレトロな町並みを形作っています。かつての造り酒屋や醤油屋だった蔵や建物が、物産館、喫茶店、ギャラリーなどさまざまな形で活用されています。ヨーロッパで人気の高い、鳥取県出身の漫画家・谷口ジロ―氏の代表作「遥かな町へ」は倉吉を舞台にしており、白壁土蔵群などの懐かしい町並みが登場します。伝統工芸「倉吉絣」の着物で町あるきなど情緒ある体験もできます。

住所 鳥取県倉吉市新町1丁目、東仲町、魚町、研屋町周辺
電話番号 0858-22-1200(倉吉白壁土蔵群観光案内所)
ホームページ https://www.kurayoshi-kankou.jp/

車で約20分

02

縁結びクーポン協賛店

青山剛昌ふるさと館

「名探偵コナン」の作者である青山剛昌氏の出身地・鳥取県北栄町にあり、少年時代の思い出の品を初めとする彼のルーツや、「名探偵コナン」に登場する阿笠博士の発明品、トリック等を見て、聞いて、体験できる世界中でオンリーワンの施設。

住所 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
電話番号 0858-37-5389
ホームページ http://www.gamf.jp/
営業時間 9:30~17:30(最終受付17:00)

車で約3分(徒歩で約10分)

03

縁結びクーポン協賛店

コナンの家 米花商店街

平成29年3月にオープンした新名所。「喫茶ポアロ」や「 コナンの家 パン工房 」、ジェラートのお店「CONAN GELATO」、コナングッズを中心にバラエティ豊かな商品が並ぶ「コナン百貨店」があります。工藤の表札がかかった門もあり、インターホンを押すとコナンの声が聴けます。

住所 鳥取県東伯郡北栄町由良宿409
電話番号 0858-37-4057
ホームページ https://www.facebook.com/CONANS.HOUSE/
営業時間 店舗により異なる

車で約1時間20分

04

水木しげるロード

鬼太郎や妖怪たちでにぎわう町

「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげる先生の故郷・境港市にある大人気スポット。境港駅からの通りに170体以上の様々な妖怪ブロンズ像が並びます。夜にはライトアップされ昼とはまた異なった雰囲気。妖怪おみくじが引ける「妖怪神社」や妖怪消印の郵便物が届く「妖怪ポスト」、様々な鬼太郎グッズであふれるお店など、楽しさあふれる妖怪テーマパークです。

住所 鳥取県境港市末広町周辺
電話番号 0859-47-0121(境港市観光案内所)
ホームページ http://www.sakaiminato.net/

徒歩で約15分

05

水木しげる記念館

水木先生と楽しい妖怪の世界を堪能!

漫画家水木しげる先生が産み出した、独創的な作品やその世界に関する数々の資料を展示した記念館。「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔くん」をはじめとした作品や妖怪洞窟、「ゲゲゲの女房」でおなじみのゲゲゲの食卓などが展示されていて、水木ワールドをたっぷり堪能できます。

住所 鳥取県境港市本町5番地(本町アーケード通り)
電話番号 0859-42-2171
ホームページ http://mizuki.sakaiminato.net/
営業時間 9:30〜17:00(入館受付 16:30まで)
年中無休

車で約15分

06

江島大橋(ベタ踏み坂)

CMでベタ踏み坂として一躍有名に

島根県松江市八束町と鳥取県境港市渡町を結んで中海にかかる、コンクリート製の桁橋としては日本最大のPCラーメン橋です。全長約1.4kmで船が下をくぐるため、最上部は高さ約45mあります。松江市側から見た勾配が急なため、撮影の角度によってはまるで壁のようだと話題になり、テレビCMに使用されたことで「ベタ踏み坂」として全国的に有名となりました。

住所 島根県松江市八束町江島~鳥取県境港市渡町
電話番号 0852-27-5843(松江観光協会)
ホームページ http://www.kankou-shimane.com/ja/spot/detail/7197
goal